GoogleDomain 知ってますか?
お名前.comで使ってないドメインが眠っていたので、移管して見ようと考え
最初はConoHa WING
に移管しようと
「ドメイン移管」でググってみたら、GoogleDomainをみつけました。
日本で使える様になったのは最近らしく
しかも、初期の頃は英語表記の購入サイトだったみたいで、ジャパニーズオンリーの私にとっては知るよしも無いですね。。。
今では、日本語表記見たいです。ご安心ください。
とはいえ、今ではサーバーを借りれば、レンタルしている間ドメインを無料で使える様なレンタルサーバーが有る(ConoHa WING
は2つ無料)ので
使う機会は少ないでしょうけど・・・
Xserver
「ドメイン永久無料&初期費用無料キャンペーン」のお知らせ
SEO対策などを考えて使って見るのも良いかもしれませんね。
移動元の移管の準備
ここでは、.JPドメイン以外のドメインについて説明致します。
会員情報の確認・変更
ログインすると更新手続きの画面になりますので
⇨「ドメイン」「ドメイン機能一覧」をクリック
⇨確認が出ますので「更新画面から移動する」をクリック
⇨「会員情報の確認/変更」をクリック
⇨必須事項の確認・変更特にメールは間違えの無いように
ドメイン移管ロックの確認・変更
⇨元の「ドメイン」「ドメイン機能一覧」に戻って
⇨「ドメイン移管」「ドメイン移管ロック」をクリック
⇨「ドメイン移管ロック」「ステータス」が「ON」ならクリックして「OFF」に変更
Whois情報の登録者情報の確認・変更
⇨「ドメイン」「利用ドメイン一覧」をクリック
⇨「ドメイン」内の移管するドメインをクリック
⇨AuthCodeはGoogleDomain申し込みの時に使うので「表示」をクリックしてコピーしておいてください。
⇨一番下の「ドメイン情報 (Whois情報)」「登録者情報」の右「設定」をクリックして変更してください。
⇨グレーになっている所を変更される場合は「変更はこちら」をクリック
⇨特に変更がなければ「戻る」
⇨「変更はこちら」をクリックの場合
⇨訂正箇所を訂正して確認へ
GoogleDomain の申し込み
https://domains.google.com/を開く。
⇨①マイドメイン左をクリック
⇨②「移管」をクリック
⇨①検索ボックスに移管したいドメインを入力して検索
⇨①値段はドメインによって違い1年分の更新料です。ドメインの残日数は引き継がれさらに1年追加される形になります。
⇨②詳しくは、「ドメインの移管に関する詳細」をクリックしてご覧ください。
⇨③コピーして有った「AuthCode」を記入します。間違えの無いように!
⇨④よろしければ、「続行」をクリック
⇨お任せのまま「続行」をクリック
⇨値段は、ドメインによって異なります。
⇨①パーソナルデータを入力
⇨①パーソナルデータを確認
⇨②GooglePayにまだ登録していない場合は、カード情報を記入
⇨③割引クーポンとかお持ちなら・・・
⇨④よろしければ、「購入」をクリック
お疲れ様でした。
こんなのが出れば取りあえず終わりです。
後は、不備が無ければ移管が完了するのを待つだけです。
それでは、また・・・
==============================================
追記:
後日、お名前.comよりメール
⇨必ずURLをクリックして確認処理してください。
⇨GoogleDomainよりメール
⇨メールアドレスの確認
⇨下記メールが来たら移管終了です。
簡単でしたね。